洗濯物の臭い…簡単で効果的な取り方ってなにがあるの?
毎日出る洗濯物。お洗濯を毎日するのも大変なので週に1、2回洗濯物が溜まってから洗ったりしていませんか?
もしかしてその通り?・・・あまりお勧めできませんねぇ^^;
じゃあ、洗ったはずの洗濯物からイヤなにおいが出ていませんか?
・・・臭い、出てますよね?
臭いの原因はズバリ!洗濯物をため込んでいるのが原因なのです!
ではなぜ、洗濯物をため込んでしまうと臭いの原因になってしまうのか?
今回は、洗濯物の臭いが気になるアナタのために、その原因とイヤなにおいの落とし方をご紹介していきましょう!
これさえ読めば、気になるイヤ~なにおいともサヨナラできますよ!^^/
洗ったのに洗濯物の嫌な臭い…その原因はなに!?
洗っても洗っても臭いの取れない洗濯物。
なぜ洗剤や柔軟剤を使っているにもかかわらず、臭いが落ちないのでしょうか?
その原因は、雑菌が繁殖しているからなのです!
ではなぜ、雑菌が繁殖するのか?
雑菌自体は、もともと人間に付着しているので、洗濯物には間違いなく付着します。
洗濯物には人間の皮脂や汚れが付いています。その洗濯物に付着した雑菌は人間の皮脂や汚れ、水分を糧としてどんどん繁殖していくのです><
つまり、洗濯機に洗濯物をため込んでいると、臭いの元となる雑菌は皮脂汚れを吸収してどんどん繁殖していくんですね><;
また、雑菌は湿気を好みます。洗濯機の中に洗濯物をため込んでいると雑菌にとっては快適空間となるので、余計に繁殖してしまうわけなのです!
そして繁殖した雑菌は糞を排泄します。実は臭いの元の正体はこの糞の臭いだったのです!
何ともおぞましい事になっていますね!><
それでは、臭いを取り除くためにはどの様にすれば良いのか?
繁殖して糞を排泄する前に雑菌を取り除けばいいのです!
臭いの元の正体が分かった所で、ココからは具体的な雑菌を取り除く方法をご紹介していきます!
洗濯物の嫌な臭い!!おすすめしたい取り方とは!?
洗濯物の臭いの元が雑菌だと言う事が分かった所で、次はその雑菌を取り除く方法をご紹介していきます^^
臭いの元となる雑菌は、高温(50℃以上)で死滅します。
そこで、熱湯を準備して下さい。熱ければ熱いほど効果は高まるので、沸騰したお湯を使用することをおススメします!
洗濯物の量が少ないようであれば、洗面器やバケツに熱湯を注ぎ入れ、そこに酸素系の漂白剤を洗濯一回分の分量を入れます。洗濯物が多い場合は浴槽などお湯が貯められる場所で行いましょうね^^
その中に洗濯物を投入して浸け置きしておきましょう!
1時間ほど浸けおいたなら、軽くすすいで通常通り洗濯機で洗濯していきます。
この時、通常のお洗濯と同じように、洗濯洗剤や柔軟剤を入れてもOKですよ!
後は洗濯が終わり次第干して完了です!
これだけで嫌なにおいの原因となる雑菌を取り除くことが出来ます!^^/
カンタンでしょう?
もし漂白剤を使いたくない場合は、重曹を使う事をおススメします!
重曹は、現代の家庭におけるお掃除には、もはや欠かせなくなってきています!
重曹は安心安全になんにでも使える、便利アイテムですね!
使い方も漂白剤の代わりに重曹を大さじ3杯程度入れるだけ!さらに、重曹には消臭効果もあるので、まさに一石二鳥というわけですね!^^/
また、熱湯を使用するのでヤケドニは十分に注意しましょう!
洗濯物が臭わなくなるための予防策って!?
さて、臭いの元を撃退したところで、今度は臭いの原因となる雑菌をいかに付着させない様にすればいいのか?
その方法をご紹介していきます!
普段から酸素系の漂白剤を使用してお洗濯をする事!
お洗濯をする上で、雑菌を付着させないことが大切ですが、雑菌は先ほどもお話しした通り、人間の皮脂汚れを糧に繁殖していきます。
なので、酸素系の漂白剤を利用して皮脂汚れのたんぱく質を分解して落とすことが重要となってきます。
餌がなくなれば雑菌も生きていけなくなるので、繁殖する事を予防することが出来ます!
洗濯物をため込まない!
洗濯物をため込んで放置している間に、雑菌はどんどん繁殖していきます。
出来る限りこまめにお洗濯をすることを心がけましょう!
洗濯物を詰めこみすぎない!
洗濯物を詰め込みすぎると、皮脂汚れなどが落ちにくくなり、雑菌が繁殖する原因を作てしまいます^^;
お洗濯は洗濯槽の7割程度の量で行うのが理想的です。
なるべく余裕をもってお洗濯をするようにう心がけましょう!
臭いが付いてしまうと、また浸け置き消毒からからやり直しになってしまいますので、結局二度手間になってしまいます><;
出来る限り余裕をもってお洗濯を行った方が、良い事はご理解いただけますよね^^
この様に、普段から心がけてお洗濯をして行けば、臭いの元となる雑菌の付着や繁殖を抑える事が出来るので、是非お試しくださいね!
まとめ
毎日着る洋服やタオルなど、いや臭いが付いたままではやはり嫌ですよね?
ましてや原因が雑菌の糞だと思ったら余計に嫌だと思うはずです^^;
普段からお洗濯をする時に、洗濯方法を少し変えるだけで、臭いの元は無くなりますので、是非実践してみては如何でしょうか?