サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

タオルの臭いは熱湯で消える!?これって本当!?

毎日本当に暑いですよね><

こう暑いと汗をかく量が本当に凄い事になりますよね^^;

そんな汗を拭う為に使っているタオルは毎日洗って使っていますよね?

でも、なんだかイヤな臭いが染みついていたりしませんか?

実は、毎日洗っていても臭いの原因の元は取れていないのです!

「でも、タオルのイヤな臭いって熱湯で取れるって何かで見たよ?」

お!なかなか物知りですね!

では、なぜ熱湯で臭いが落ちるのかご存知でしょうか?その辺はご存知ないでしょう?

分かりました!

では、不肖ながらこの私がタオルに付いた臭いを取る方法とその原因について、これから解説していきましょう!

スポンサーリンク



タオルの臭いが洗濯でも取れない原因とは!?

そもそもタオルになぜ臭いが残ってしまうのか?原因は雑菌です。

タオルには人間の皮脂や汚れが付着しています。その皮脂や汚れを好物にしている雑菌がタオルに付着して洗濯機の中に入ります。
そして洗濯層の中でそのまま繁殖してしまい、洗濯したタオルにも付着してしまうからなのです!

やがてタオルを干しているときに、雑菌は生乾きの状態でどんどん繁殖していき、臭いの元となるのです><;

何とも困ってしまいますよね^^;

つまりこの雑菌を取り除かないと、タオルからは永遠に臭いは消えないと言う事なのです。

では、どうすれば雑菌は取り除けるのか?

そこで登場するのが熱湯なのです!

スポンサーリンク



タオルの臭いを消すなら熱湯が一番効果的なの!?

臭いの元になる原因は雑菌だと言う事は先ほどお話ししましたが、どの様な菌なのかというと、私たち人間に住み着いているモラクセラ菌と言うバクテリアです。

このモラクセラ菌自体は人間に対して無害なのですが、タオルについている水分や皮脂を栄養にどんどん増殖していきます。

一度モラクセラ菌がタオルに付くと、タオルが含んでいる水分や付着した皮脂を食べ、彼らは糞を出します。

この糞が臭いの根本的な原因なのです!

そんなのが人間に住み着いていたり、タオルについて糞をしているなんて、気持ち悪いと思いますが、目には全く見えないのでわかり様がありません。

そこで、このモラクセラ菌を撃退するために熱湯が登場するのです!

モラクセラ菌は50℃以上の温度で死滅します!

なので、熱湯が非常に効果的なのですね!^^/

そこでココからは熱湯を使った臭いの元を断つ方法をご紹介していきます!

まず、50℃以上の熱湯を用意します。熱ければ熱いほど効果は絶大です!なので、沸騰させたお湯で構いません。

洗面器などに熱湯を入れて、その中にタオルを投入します。熱湯を入れる時は飛び跳ねなどによるヤケドに十分注意してくださいね!

その状態で20分ほど放置します。その後洗濯機で洗濯をするだけ!

洗濯をする前に、洗濯槽クリーナーを使って洗濯機に住みついているモラクセラ菌を先に死滅させることをおススメします^^

そうすることで、モラクセラ菌が再付着することを予防できますよ!^^/

タオルの臭いを消す熱湯以外の対策法とは!?

熱湯以外にもタオルの嫌な臭いを消す方法はいくつかあります。

要はタオルを高温にすればモラクセラ菌は死滅するわけなので、高温になる道具を使えばいいのです^^

アイロン

アイロンは服のシワを取るのに使用しますが、シワを取るために蒸気が出るくらいの高温になります。

これを利用して、タオルを高温で消毒するわけですね!

やり方は、普通に洗濯をして頂き、脱水が終わった状態のタオルにアイロンをまんべんなく当てます。

後はそのまま干すだけ。これで終わりです^^簡単でしょう?

基本的に洗濯物全般に癒える事ですが、アイロンをかけるという、ひと手間加える事によって雑菌を死滅させることが出来るので、お試ししてみては如何でしょうか?

電子レンジ

電子レンジは、マイクロ波を当てて水分を高速で移動させることにより、熱エネルギーを発生させ、食べ物を温める事の出来る家電ですよね?

つまり、電子レンジでも高温で殺菌することが出来るのです!

まず、タオルを水で濡らし、水がしたたり落ちない程度まで絞ります。

次にタオルをラップで包み、電子レンジに入れ、約1分~2分ほど温めます。

温め終わったら、普通にタオルをお洗濯すればOK!

こちらも家にあるもので出来るので非常に簡単に出来ますよね^^

なお、電子レンジからタオルを取り出す時は、高温になっているのでヤケドに注意して下さいね!

重曹

最近のお家のお掃除にはもはや欠かせない便利グッズとなっている重曹。

実はタオルの殺菌にも一役買ってくれます!

お洗濯をする時に、重曹を小さじ3~4杯入れて通常通りお洗濯をするだけ!

これでイヤな雑菌も取り除くことが出来ます^^

なお、重曹を使えない洗濯機もありますので、重曹を使えるか確かめてからお試しください^^

最後にどうしても臭いが消えない場合には、重曹と熱湯を併用することで、効果は倍増するので是非実践してみて下さい!

まとめ

今回ご紹介した方法を行ってタオルを洗濯すれば、臭いの元となる雑菌を一網打尽にできます!

これからは嫌なにおいともオサラバできますね!^^/

スポンサーリンク

お掃除

Posted by いろいろ娘。