サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

お風呂を綺麗に大掃除!ピカピカになる方法

年末が近づくにつれ「はあー、大掃除しないとな…」と悩んでいませんか?

 

玄関やリビング、トイレ、台所にお風呂…掃除するところは山ほどあるのに時間が足りない!

1年間の汚れはちょっとやそっとでは落ちませんよね。

 

しかも年末となると何かと忙しいのなんのって!年内にしておかなければいけないことが積もりに積もって時間がな~い。

そこでまずはお風呂掃除に絞って、ピカピカになるお掃除方法をご紹介します!

 

スポンサーリンク



お風呂掃除で活躍するアイテム

お風呂掃除で必要なアイテムはこちら!できるだけ節約しながら揃えましょう。

 

〇重曹

〇クエン酸

〇アルミホイル

〇キッチンペーパー

〇ラップ

〇お酢

〇使い古しのタオル、雑巾など

〇使用済み歯ブラシなど

〇お肌の弱い方はゴム手袋

 

お酢までの準備物だったらなんだかこれからお料理するみたいですね。

だいたいのものは100均で揃えることができますよ!

 

効果的な使い方を紹介!

まずは重曹でお掃除しましょう。

みなさん、お風呂の入浴剤に重曹が使えることをご存知でしたか?

 

山菜のアク抜き(料理用の重曹で)やお掃除に使ったりする重曹ですが、入浴剤としても使えるなんて…!

 

<重曹の効果>

弱アルカリ性なので油汚れ、手垢などをおとす

研磨作用と消臭効果あり

重曹は新陳代謝を促してくれるとされているので、肌がツルツルで柔らかに!

弱アルカリ性なので体臭を防いだり、毛穴がキレイになる効果も…

 

重曹を入れたお風呂の残り湯に洗面器やお風呂の椅子、石鹸トレイや子供のおもちゃを沈めて一晩置きましょう。翌朝軽くこすると汚れがするりとキレイに落ちますよ。

 

排水溝のお掃除には重曹とお酢、使用済み歯ブラシを使います。

  1. 排水溝のゴミを使用済み歯ブラシで掻き出す
  2. 排水溝全体に重曹をふりかける←蓋や蓋裏も一緒に
  3. 重曹の上からお酢をかけて発砲させる
  4. 10分後汚れが浮いてきたのを確認して使用済み歯ブラシで磨く
  5. 重曹やお酢が残らないようにぬるま湯で丁寧に洗い流す

 

とっても簡単!あっという間にきれいになります!

 

次に鏡の水垢汚れをキレイにしましょう。

使うものはアルミホイルと水だけ

 

だいたい20センチくらいでいいと思います。

軽く丸めましょう。次に水をつけて鏡をゴシゴシ磨いてください。黒い液体が出てきますが化学反応ですので害はありません。

最後に水をかけましょう。ピカピカになっていますよ!

 

鏡にキズがつかないか心配になる方もいらっしゃるでしょう。

でも大丈夫です!鏡の方が硬度が高いのでキズはつきません。念のため鏡の端っこの方で試してみて、思いっきり磨いてくださいね。

 

スポンサーリンク



 

汚れがひどい時はクエン酸で勝負!

水垢の原因である金属成分はアルカリ性です。アルカリ性の汚れをお掃除するには酸性のものを使うのがよい方法です。

そこで登場するのがクエン酸です。

 

クエン酸を水に溶かしてクエン酸水を作りましょう。割合は水200mlにクエン酸を小さじ1杯から2杯くらいです。汚れがひどい時はクエン酸の割合を増やすか、お湯で作りましょう。

 

スプレーボトルがあれば便利ですが、なければコップやお風呂の桶でも大丈夫です。

 

鏡の水垢にクエン酸水を吹きかけてその上からサランラップで乾燥しないようにしておきます。だいたい1時間くらい置いてラップをとり、そのラップで鏡をゴシゴシ磨きます。

最後に水をかけて終わりです。キレイになったでしょ?

 

クエン酸はスーパーやドラッグストアなどで購入できます。お値段もお安いので常備しておいてもいいですね。

お酢も酸性ですので水垢取りに適しています。酸の力でカルシウムやマグネシウムを浮かせてしまいます。

お酢は薄めずそのまま布や雑巾にしみこませます。鏡をくるくると拭くと水垢がとれています!

もっと汚れがひどい時はキッチンペーパーにお酢を浸して鏡に張り付け、ラップパックしてしまいましょう。

お酢なら大抵のご家庭にあるものなので簡単ですよね。

 

汚れを予防して、お掃除を楽に

磨いた後はまた水垢がつかないように、しっかりと水分を拭き取ることも大事です。

スクレイパーやタオルで拭き取って充分に乾かしましょう。これで水垢がつきにくくなるはずです。

 

そして、使い終わったアルミホイルは捨てないでお風呂の排水口か、台所の排水溝にそのまま入れておきましょう。

ぬめりが軽くなっているのを実感できると思います。私はよく水垢のお掃除以外でも使った後のアルミホイルは大事に取っておいて、排水溝のカゴに入れています。

できることならぬめりと顔をあわせたくありませんものね。

スポンサーリンク

お掃除

Posted by いろいろ娘。