外食チェーンは安いとこがいい! 子供連れにおすすめなお店3選
子どもとお出かけついでにランチや夕飯。外で子どもとごはんを食べる機会って意外と多くありませんか?
私の場合行きたいお店があって買い物に行ったはずなのに、子どもと一緒だと行きたいお店になかなか辿り着けなかったり、行かなくてもいいお店で時間がかかってしまったりしてしまいます。家で夕飯を食べるはずだったけど、なんだかんだで時間がかかっちゃったから子どもだけでも食べさせちゃおうかな!なんてこと、ありますよね?
もちろん、たまには外食しよう!ってことで食べに行くこともありますが、食事をするのにできればお財布に優しいお店で、尚且つ栄養もしっかりとれるお店でご飯が食べたいものですよね!
私が子どもと外食をするにあたり、リーズナブルで、なにより子どもが美味しく食べてくれるおすすめのお店をこれから紹介していきますので、是非親子での外食の参考にしてみてください!
リンガーハットは麺増量無料!
大人も子どもも満足!満腹になれるリンガーハット!提供している野菜や小麦粉は、安全に食べれるようにと国産の小麦粉麺と野菜のみを使っていて、保存料や合成着色料は使わず新鮮な状態で毎日リンガーハット自社工場から食材を配送しているんですよ!
リンガーハットで出している長崎ちゃんぽんの魅力のひとつとして、麺を増量できるサービスがあるんですよ!「野菜たっぷり長崎ちゃんぽん」や、「皿うどん」、「期間限定メニュー」など色々ありますが、増量できるのは「長崎ちゃんぽん」のみになります。
そんな素敵なサービスがあれば、子どもと一緒に食事をする際取り分けて食べられるのがとても良いですよね!では、どんな増量の仕方ができるのか、気になるカロリーとキッズメニューなども紹介します♫
〜無料で麺増量できる詳細〜
長崎ちゃんぽん (麺200g 普通サイズ) 683kcal
(麺 300g 1.5倍) 868kcal
(麺 400g 2倍) 1032kcal
1.5倍も2倍も無料で増量できます!ただし沖縄県の店舗は残念ながら有料です。
麺増量よりも野菜が食べたい!という人には「野菜たっぷりちゃんぽん」!
麺はそこまでいらないけど野菜をしっかり取りたい!という人は「ミドルサイズの野菜たっぷりちゃんぽん」があります。どちらも野菜にかけるちゃんぽん用ドレッシングがついていて、食べたらやみつきになりますよ〜!
リンガーハットから出ているキッズメニューは3種類あり全てデザート付きです!子どもが食べやすいように、そしてもし野菜を残してしまっても栄養分がとれるようにスープに豆乳が使われているのが魅力のひとつです!
実際ふつうの長崎ちゃんぽんと、子供用長崎ちゃんぽんのスープの味を比べてみましたが、子ども用の方がほんのり甘い豆乳の風味が出ていて、優しいスープだなという印象でした!
デザートに関してですが、フードコート内にあるリンガーハットを利用した場合デザートはゼリーのみの提供(ぶどう•みかんなど)になっていますが、フードコートではない店舗に行けばジュースや杏仁豆腐をデザートにすることも出来ますよ!
〜ちびっこセットメニュー〜
ちゃんぽんセット (スープに豆乳、麺に小麦が使われています)
サラうどんセット (麺に小麦が使われています)
チャーハンセット (たまごが含まれています)
さらにリンガーハットでは、ちゃんぽんに入っている野菜のキャラクター 「やさいのきょうだい」 というグッズをおまけとしてもらうことができ、キャラクターが描かれている自由帳や英単語カードなど、どれか一つ選ぶことができます!料理が出来上がるまでの間、お絵かきをしたりカードで遊んだりできるので、子どもも飽きずに待ってくれますよ!
※ちびっこセットメニューは小学生以下の子ども対象メニューです
ちゃんぽんも美味しいですが、個人的に美味しくてハマってしまったのが長崎皿うどん。パリパリの香ばしく揚げた揚げ麺に、野菜のあんかけがコラボして絶品です!小学生の時に給食で食べた揚げ麺を思い出し食べてみたのですが、美味しくて止まらなくなってしまいました。笑 パリパリはベビースターラーメンのように、おやつ感覚で食べれるので子どもにも大人気です!お試しあれ!
※リンガーハットでは地域によりメニューや価格が異なります!
平日ランチがお得なサイゼリヤ
サイゼリアといったら、安いし美味しいしおトク感が詰まっているお財布にも優しいイタリアンのお店ですよね!「高校の帰りに友達とサイゼでドリバー!」しませんでしたか?笑 お腹もいっぱいになるし、昔からお世話になっている方は多いのでは?
そんなサイゼリア。価格単価が安いにもかかわらず、ランチメニューがあることを知っていますか?平日11:00〜15:00の間、9種類の料理の中から選ぶことができ、さらに全品サラダ•スープ付き(スープおかわり自由)でなんと税込500円でランチができてしまうんです!
「サイゼリアさん、大丈夫ですか?」と言いたいくらい嬉しい価格!
知らなかったあなたにランチメニューを紹介します♫
〜サイゼリヤ ランチメニュー〜
① 鶏肉のオーブン焼き(バルサミコ甘酢ソース) 318kcal
② オニオンソースのハンバーグ 440kcal
③きのこのデミグラスソースハンバーグ 391kcal
※肉料理のライス大盛りは+30円。 小盛は-30円になります!
④ほうれん草のスパゲッティ 594kcal
⑤ナスのミートソーススパゲッティ 661kcal
➅スパゲッティ アラビアータ 728kcal
➆タラコとエビのドリア 581kcal
⑧彩り野菜のミラノ風ドリア 590kcal
⑨チキンとトマトソースのドリア 685kcal
※ランチメニューにドリンクバーを付けたい場合は税込み110円かかります。
子供用メニューも
~サイゼリヤ キッズメニュー~
① キッズプレート 581kcal 399円
子どもが大好きなハンバーグに、食べやすいようコーンとグリンピースをミックスしたもの、ポップコーンシュリンプが付いています。可愛く盛り付けられたライスにはたまごのふりかけ付き。更にサイゼリアで人気のイタリアンプリンがデザートについています。※小学生まで注文できます。
② おこさまポテト 175kcal 108円
※小学生まで注文できます。
③ コーンクリームスープ 142kcal 149円
④ セットプチフォッカチオ 107kcal 79円
※単品では販売していません‼︎
⑤ フレッシュトマトのスパゲッティ 742kcal 499円
⑥ 柔らか青豆の温サラダ 222kcal 199円
⑦ シェフサラダ 196kcal 299円
⑧ マルゲリータピザ 568kcal 399円
小学生まではドリンクバーの料金もキッズ価格で設定してあります!食事とセットの場合はキッズ価格110円で頼めます。(単品価格280円)
3歳以下だと、なんとドリンクバーは無料で利用できます!助かりますね‼︎
お腹やお財布にもやさしいはなまるうどん
食欲がないとき。寒いとき。暑いとき。その時々に合わせて食べたいうどん!
はなまるうどんは、独特の風味があるコシの強い麺といりこと昆布をダシにしたスープが絡み合って、とことん美味しいうどんなんです!
はなまるうどんの定番であるぶっかけうどんに使われているオリジナルの醤油は、なんとモンドセレクションで8年連続金賞受賞した醤油で、はなまるうどんで作っている生麺と相性が良くなるように作られているんです!そりゃ美味しいはずですよね…。
さて、はなまるうどんがどんなお店なのか知らない方のために、説明しますね♩
はなまるうどんはトレーをスライドさせながらセルフ方式でレジに進む方式です。
トレーをスライド
↓
揚げ物(天ぷら、コロッケ、唐揚げ)コーナー
食べたいものがあればお皿へ
↓
おにぎり類、いなり寿司コーナー
食べたいものがあればお皿へ
↓
食べたいうどんの種類と大中小とサイズ、温か冷かを
店員さんへ伝えてください。カレーなどもあります。
↓
レジ前になんとおでんが…笑
↓
レジでお会計
↓
醤油や生姜などトッピングをして召し上がれ♫
こんな感じです。
うどんが出来上がるまで全くと言っていいほど出来上がりが早いので、急いでいるときには本当に助かります。
さらに料金が安いのが魅力の一つです。一番安いのはかけうどん小が、なんと130円!少し小腹が空いたときや、子どもの食事にもこの値段は助かります。
地域や店舗にもよりますが、メニューにはのっていない「こどもうどん」というものがあり、なんと無料、もしくは100円ほどで提供してくれる裏ワザもありますよ!例えば千葉県だとチーパスという子育て応援カードがあり、それをお店に提示すると特典があるというものです。はなまるうどんで食事をする機会があれば、店員さんに聞いてみてくださいね!
また、はなまるうどんのアプリも登場して、どんな種類のうどんがあるかなど調べることができるのですが、アプリのポイントが貯まると、さらにうどんや天ぷらなど割引クーポンがもらえるという画期的なアプリが登場しました!
はなまるうどんをよく利用する方は、是非取得した方がより安くすみオススメです!
外食チェーン店はたくさんありますが、より安く美味しく食べれるリンガーハットやサイゼリヤ、はなまるうどんを是非利用してみてくださいね!