下調べはOK!?入谷朝顔市2018年の気になる日程と楽しみ方
朝顔市といえば、朝顔を買って帰る・・ということで
つい車で向かいたくなってしまいますよね。
有名な入谷の朝顔市、場所は都心ということで「車で行って大丈夫かな?」
なんて思った方もいるのではないでしょうか?
そこでアクセスも含め色々と調べてみましたよ^^
◎入谷朝顔市2018年の日程・見どころ
さて、まず気になるのは日程ですよね!
見どころと合わせて見ていきましょう^^
<日程>
7月の6日・7日・8日の3日間です♪
これは毎年この日程のようですね^^
日程がころころ変わる花火大会と違って憶えやすくていいですね♪
<開催時間>
AM5時~PM11時
朝に咲く花だから、朝が早い♪
いいですね~ 7月くらいの早朝って少しだけ涼しくて気持ちいいんですよね
その空気の中で朝顔を眺める・・・是非晴れてほしい^^♪
夜遅いのは縁日が出るからですね!
詳しい縁日の情報は次の<見どころ>で!
<見どころ>
動画
入谷の朝顔まつりでは、なんと60もの朝顔業者が軒を並べるんです!
購入時にはお店の方が一緒に選んでくれるそうですよ♪
色々アドバイスも期待できちゃいますね♪^^
ちなみに言問通りに出ているお店は、きちんとブルーシートで簡易的に屋根を作っているそうです。雨天時も安心ですね!
更に、入谷鬼子母神の周囲に80もの露店も出るようです!
夏のお祭って感じですよね・・縁日・・・♪
朝顔を眺めて、気に入ったものを購入して、更に縁日まで堪能できちゃうなんて
いよいよ行きたくなってきますね^^♪
◎入谷朝顔市は朝顔だけじゃない! 出店もたくさん☆
午後になると朝顔はしぼんでしまいます。
「あー・・終わっちゃったなー・・」なんて思う必要はありません!
17時~21時は歩行者天国になっており、賑やかな空気と縁日を満喫することができるんです^^
私・・・縁日の雰囲気がすごく好きなんですよ^^
なんとなくお祭って心踊りませんか? 私は童心に返ったような気持ちになってウキウキするんですよ^^;
そういうことってありませんか?^^;
◎入谷朝顔市のアクセス・駐車場情報
開催日には、会場周辺の路上パーキングメーター・パーキングチケットは休止になります。また、駐輪スペース等の確保も無いそうなので 交響交通機関(電車やバス等)のご利用をオススメします^^
電車をご利用の場合、最寄り駅からすぐ近くなので徒歩で行くことができるようですよ^^
◇開催場所◇
東京都台東区下谷1-12-16 入谷鬼子母神(真源寺)及び、その周辺
☆東京メトロ日比谷線 入谷駅 から 徒歩1分
☆JR山手線・京浜東北線 鶯谷駅南口 から 徒歩3分
公式ページ
問い合わせ先
入谷観光連盟・入谷朝顔実行委員会 ☎03-3841-1800
公式ページの右上のボタンからメニューを開き、アクセスを選択すると
現地の画像付きで詳しい道順が見られますよ^^
=まとめ=
☆早い時間に行きましょう^^
朝顔って日の出と共に開花するそうです。
どうせ行くなら花が開いている時がいいですよね^^
また、混雑を避ける意味でも早朝がオススメです♪
朝6時頃から混み始めて、ピークに到達するのが7時頃だそうです。
そこから10時くらいまでは、とても混雑しているそうですので
可能なら早朝に行きたいですね♪
☆お花選び
朝顔がなんとなく好き・・といってもプロではないので、どれを選べばいいのかよくわからないですよね^^;
お店の方の説明をよく聞いて、オススメを選んでもらうのも良いでしょう♪
ちなみに、長持ちする特徴が3点ほどあるようです。
- 茎がしっかりしている
- 葉っぱの色が良くて、活きがよい
- つぼみがたくさん付いている
だそうです。
私は調べるまで③くらいしか頭に浮かびませんでした・・。
☆朝顔購入
朝顔の値段ってどうなってるの? と、少し不安になったりもしますよね^^;
安心してください!
どのお店も一律料金になっているそうです。
小振りのもので800円
行灯仕立てと呼ばれるサイズで2000円
だそうです♪
わかりやすくていいですよね^^♪
また、お店には毎年同じ番号がつけられているそうです。
店員のおじさんが面白くて丁寧♪・・・など、気に入った店ができたら
その店の番号を覚えておくことで、翌年も同じお店で購入することができるようです。これはホントに親切ですね^^
☆購入後
公共交通機関を使うとなると、購入後の負担が気になりますよね。
特に行灯仕立てと呼ばれる大きなサイズになってくると、持ち帰るのがホントに大変そうです・・。
しかし安心してください^^
宅配業者さんが常駐していて、発送することが可能なようですよ♪
これで持ち帰りも、楽々ですね^^ なにより、購入後縁日を楽しむとしたら
大荷物は無い方がいいですもんね♪
また、発送できるということは・・・・
贈り物にもできる、ということですね♪
ある日、朝顔が贈り物として届いたら こんな風流なことはないですね^^
私だったら、季節を感じられてとても嬉しく思うと思います。
育てるのも簡単ですしね♪^^