登山のファッションはメンズもこだわっていい!2018年最新の登山スタイル!
アウトドアをするにはもってこいの季節が到来しましたね^^
海水浴やフィッシング、キャンプやバーベキュー、どれも楽しい物ばかり!
最近巷では、登山女子なる女性が大勢いるようで、何ともたくましい限りですね^^
しかし!男子も負けてはいられませんよ!山に登りませんか!?最近の男性は体力がなくて女性に圧倒されがちです!
男子たるものがっちりとした肉体と無尽蔵な体力を身につけなければなりません!
さあ!山に登りましょう!今すぐ!
どんな準備をすればいいか分からない?心配無用!これから私が何を準備すればいいか教えます!
さあ!これを見て、山に登るための準備をして今すぐ!素晴らしい肉体を作るため山に登ろう!
登山に必要な装備について解説!
登る山にもよりますが、登山初心者は、高尾山などの様に、山道が整備されている比較的登りやすい山を登ることをお勧めします^^まず、山になれる事!ここが大事ですね!
そのうえで、何を準備するかを確認します。
登山をする上で、まず何が必要なのか?登山と言えば。でっかいナップサックやゴリゴリの登山用靴などを思い浮かべるかもしれませんが、山道が整備されている高尾山クラスの山では必要ありません。
そんな重装備をして行ったら、周りから笑われてしまいますよ^^
ハイキング程度の登山コースであれば、履きなれたスニーカーに水や簡単な食糧が少し入る程度のいつも使っているリュックなどでOKです^^
もちろん、登山用の物は機能的で便利なのですが、登山を初めてされる方は、いつも使っている日用品で代用して、簡単な山登ることをおススメします^^/
それから、順を追って上る山の難易度を上げていき、それに応じた装備を徐々に揃えていきましょう!
ココからはざっくりと山登りに必要な物をご紹介していきますので、もし必要であれば参考にして頂き揃えるのも良いかと思います!
登山靴(カンタンな登山なら、トレッキングシューズや履きなれたスニーカー)
ナップザック(荷物の少ない日帰り登山では、普段使用しているものでOK)
レインウェア(必需品です!雨に濡れると体力を奪われていきます)
ザックカバー(雨から荷物を守るために必要)
水筒 (無ければペットボトルでも可。)
ヘッドランプ(昼間でも森林の中は暗いのであれば便利)
コンパス (万が一迷った時のため)
腕時計 (防水機能のあるものがベター)
タオル (汗拭きや応急用に)
応急キット (絆創膏、痛み止め、消毒液など)
おやつや軽食 (登山をする時のエネルギー源です)
非常食 (ドライフルーツや乾パンなど日持ちが良い物)
ビニール袋 (ゴミや着替えなどを入れるため)
保険証 (緊急時のため)
携帯電話、スマートフォン (緊急時の連絡用)
登山に必要な物はこの様になります!
なお、登山をする際は事前に身内の方に必ず連絡しておきましょう!
何処の山に登って何時に帰ってくると伝えておくだけでも、万が一遭難した場合、迅速に捜索願などを出しやすいからです。
事前に山登り計画を立てて、身内の方に自分がどこの山へ行くのかを知ってもらいましょう!
趣味だから、かっこよく!登山ファッションブランドをご紹介!
せっかくの登山、格好もバッチリ決めていきたいですよね^^
そんなアナタに、おススメ登山ファッションブランドをご紹介して来ましょう!
ザ・ノースフェイス
アメリカのブランドなんですが、日本で販売されている物は日本メーカーのOEMのため、素材の品質も良く縫製もしっかりしているので、日本人の体系にもフィットしやすくおススメです!
明るめの色が多く、カラーバリエーションも豊かです^^
パタゴニア
アメリカンサイズなので、着こなすには少々コツがいりますが、着こなせれば長年使用できるとても丈夫な品質本位のメーカーです!
Arc’teryx
カラフルで品質も良く、商品によって生地を自社開発しているので、ウェアごとのテーマにピッタリな色がたくさん用意されています!
アウトドアウェアでおしゃれに着こなしたい人におススメですね!
Mont-bell
登山を始めたばかりの方は揃える物が多いため、コストを抑えて一式揃えたいという方にはこちらがおススメ!
シンプルなデザインが多いブランドですが、シンプルだからこそ普段着にも使えるアイテムですね!
意外と登山用ウェアはブランドも多くおしゃれなんです!
こんなのもあります!登山で役に立つグッズもご紹介!
せっかく山登りを楽しむんだから、登山をする上でもっと便利に使えるお役立ちグッズをご紹介していきましょう!
ペットボトルリング・クリップ
チョットした登山で、普段使っているリュックサックなどを持って行っているときにペットボトルホルダーが無い場合はありませんか?
そんな時に役に立つのが、ペットボトルリング・クリップ何です!
ペットボトルに着けるだけで、リュックなどへ引っかけて持ち運びが出来る便利アイテムです!
パックタオル
フェルトのような手触りのこのパックタオル。
見た目とは裏腹に、なんと重量の約4倍もの水分を吸収してくれるとっても優れたアイテムです!
しかもチョット振るだけですぐに乾いてくれます!山登りには是非持っていきたいアイテムですね!
折り畳みヒップマット
ちょっと疲れた時に腰を下ろす場所に困ってしまうのが登山。そんな時にこれを使えばあっという間にクッションの効いたマットに座れちゃいます!
濡れたところに、じかに座ることもありませんよ!
まとめ
登山は体力づくりに大変良いですし、自然を満喫できます^^
ですが登山は危険がつきものなので、必ず事前準備を怠らず、登山計画を立てたうえで登山を楽しみましょう!