人生がつまらない!?30代から始める、男の趣味とは
仕事や恋に必死に生きてきた20代。
仕事も一通りこなせるようになり、周囲の人への気遣いもできるようになった30代。
そんな今、人生がつまらないと思うのは、自分自身に余裕ができた証拠です!!
これからは、プライベートの時間も有効活用し、粋な大人の人生を歩き始めましょう!!
30代男性が今から始められる趣味は、意外にもたくさんありますので、ご紹介いたします。
さあ!趣味を通して、あなたの新しい世界を広げましょう!!
あなたにピッタリの趣味を探してみて下さい!
男の趣味 その一 アウトドア・スポーツ編
趣味としての種類が多いのは、ずばりアウトドアやスポーツです!自然の中に身をおいて、汗を流すのは最高です!!
○ サッカー、フットサル、野球、バスケ、バレーボール、テニス
→ 学生時代に部活動などでやっていたスポーツをもう一度やりたい!というあなたにおススメです。
若い頃に比べて体力はかないませんが、体が感覚でスポーツを覚えています。
あなたと同じ様に学生時代にスポーツをしていた仲間と出会うチャンスもあります。
技術を磨いたり、仲間と語り合ったり気持ちも若返り、イキイキとすること間違いなしです!
○ ランニング
→ 近年、ランニングブームが上昇中です。
気軽に始められ、健康的なので多くの人からの支持を集めています。
初心者でも、携帯のランニングアプリを使用すれば、走った距離の測定や消費カロリーの測定をしてくれます。
好きな音楽を聴きながら、軽快に走るスマートジョガーを目指しませんか?
○ サーフィン、ヨット、ジェットスキー、スキューバダイビング
→ いわゆる『マリンスポーツ』です。
大自然と一体化する爽快感が魅力的です。
しかし、こういった爽快感を感じるようになるまで、講座を受けたり指導を受けたりする必要があります。
じっくりとコツコツ練習を積み重ね、成功者だけに味わえる魅力なのです。
○ 釣り
→ 魚が釣れたら成功、釣れなかったら失敗。
そんなことはありません!水面に釣り糸を垂らし、ボーっとする。
これぞ最高の癒しの時間です。日常の慌ただしい時間から開放され、物思いにふける時間は、非日常空間です。
最初は、釣り堀で構いません。
そこから、何の魚を釣りたいかな?どこで釣りをしたいかな?
自分に合う釣りスタイルを確立していけば良いのです。
自分で釣った魚をさばいて食べる。人間の生きる原点に立ち返ってみませんか?
○ ゴルフ
→ 「ゴルフってお金持ちの人のやることでしょ?」というのが、少し前の印象ですよね。
何万円もするゴルフクラブを買い、ゴルフウェアを着て、コースに出るとなると、確かにお金がかかります。
しかし、現在はゴルフコースは平日5千円以下、休みの日でも1万円以下でプレーできるゴルフ場もあります。
ハーフプレイ(早朝や夕方のプレイ)にすれば、もっと安く利用できます。
又、コースに出る前は、練習場で練習しますが、こちらではクラブのレンタルを行っている場所も多くなってきています。
ゴルフの醍醐味は、ボールがまっすぐに遠くまで飛んだ時のスカッと感!!
年を重ねても続けられるスポーツなので、30代から始めたら、かなり上達する事でしょう。
○ キャンプ、バーベキュー
→ 日帰りのデイキャンプ、一人で満喫ソロキャンプ、テントに泊まらずコテージキャンプ、リゾート気分でグランピング。
キャンプにも様々なスタイルがあります。キャンプの醍醐味は大自然を満喫する事。
非日常の不便さを感じながらも、バーベキューをしたり、焚き火を囲んで談話したり。
普段、便利な社会の中で生活をしているので、本来の人間の非力さを感じます。
大自然の中にいると、小さな悩みが気にならなくなります!!
男の趣味 その二 料理編
料理のできる男ってカッコいいですよね。
和食、洋食、中華、スイーツ。
夕食作りからホームパーティー、そば打ちなど、
料理にも色々ありますが、普段、なかなか料理をしない人が、趣味にできるのか?とも思いますよね・・・。
実は、大丈夫なんです!!
今は、包丁の握り方から教えてくれる、男性向け料理教室があるのです。
また、最近ではインターネットの動画などで分かりやすく説明もされているので、チャレンジできる環境にあります。
但し、凝り方が過剰であったり、材料費にお金を掛け過ぎだったり、後片付けをしなかったりするのには注意が必要です。
覚えた料理を彼女や友人、家族に振舞うと高感度もグンとアップすることでしょう!!
男の趣味 その三 ものづくり編
インドア派のあなたにおススメの趣味は、じっくり地道にものづくり!
○ プラモデル
→ 子供の頃に夢中になってつくっていたのが、プラモデル!
子供の頃は、プラモデルを組み立てて満足だったけど、今は自分で塗装などもできます。
こだわりの品を作り、インテリアとして飾るもよし!デスクに飾って眺めるも良し!
○ ジグソーパズル
→ 昔のジグソーパズルとは違って、現在では立体パズルまでも存在します。
ピースが細かくなるほど、頭を使います。
脳内物質のドーパミンが程良く放出され、心地よい疲労感が味わえます。
○ DIY(Do It Yourself)
→ ホームセンターなどで板等を購入してきて、棚等を作ります。壁紙を張替えたり、模様替えをしたり、生活空間を自分色に染めていきます。
自分好みの家具を作ったり、インテリアを楽しんだり、自分に合ったものに囲まれた暮らしをしてみませんか?
まとめ
1. アウトドア、スポーツの趣味は、大自然を満喫し
2. 料理のできる男で格好良く
3. ものづくりの趣味で、自分らしく
人生がつまらないなんて、もったいない!!
30代から趣味を持ち、まだ知らない新しい世界を見て、聞いて、感じましょう!!