説明できる?パプリカとピーマンの違いについて
さ~てと!晩御飯の支度しなきゃだな~。晩御飯何にしようかな?冷蔵庫に何あったっけな?え~~っと・・・パプリカとピーマンかぁ~これで何か作れるかな?チョちょいと検索して調べてみようっと!・・・・
パプリカとピーマンの炒め物かぁ~。これにしてみよっと!・・・
でも、パプリカとピーマンってそもそも何が違うのかな?違うのって、色と大きさだけじゃないの?本当に両方必要なのかな?
と!思っているアナタ!!何を言っているんですか!
パプリカとピーマンは全然違うんですよ!そんなアナタに、パプリカとピーマンの似て非なる事実をお伝えしましょう!・・・・結構違うんですよ?
パプリカとピーマンは収穫時期が違う!
パプリカとピーマンは基本的には、ナス科のトウガラシ属に分類されています。ま~要は辛く無い唐辛子なんですね!
分類の定義は無いのですが、身の厚みや大きさで区別されています。
そして一番重要なのは、収穫時期!ピーマンは緑色で手ごろな大きさになった時点、つまり成熟する前に収穫するのですが、緑色になったピーマンをそのまま放置して熟させると、赤や黄色になりパプリカの様になりますが、このピーマンはカラーピーマンと言ってあくまでピーマンなのです!
ピーマンは、赤や黄色になって完熟するのですが、全く日持ちがしません!熟すと腐りやすくなってしまうのがピーマンの特長なので、お家でカラフルに熟すまで放置するのはやめましょう!腐ります^^;
一方のパプリカの収穫時期はと言うと、ピーマンとは違い、しっかりと熟すまで成長させて収穫するのがパプリカです^^
パプリカは熟してからでも日持ちしますので、この時点で明らかに違いますね^^
ピーマンと比べてパプリカは日本へ入ってきたのが遅かったので、少し認知度が低いのかもしれないですね!
味や食感もパプリカとピーマンは大きな差がある
パプリカとピーマンは味や触感も全く違うんですよ!
ピーマンは、実自体が少し小さめで、皮は薄く濃い緑色が特徴で、パプリカに比べると細長い形をしていますよね^^
味はご存知の通り、チョット青臭さがあり、苦みもチョコっとありますね!小さなお子様はこの青臭さと苦みが苦手!と主婦を時々悩ませますね><
苦味が少ないピーマンを選ぶには、ヘタの形に注目してみましょう!五角形よりも六角形になっているヘタのほうが、苦味が少ないのです!是非お試しを!^^/
一方、パプリカの方は、実は大きく、肉厚で甘みがあるのが特徴なんです!
ピーマンと比べると、ぷっくりふっくらした形をしているのが分かると思います!赤、黄色、オレンジなど、お料理を彩るカラフルな色も魅力の一つですよね^^
パプリカを購入するときには、色が濃くてツヤツヤ!で、実のハリがパリッ!としていて、ズッシリ!と重い物を選んでみましょう!とっても甘くて美味しいですよ!^^
栄養豊富なのはパプリカ?ピーマン?
ちょっとパプリカとピーマンの違いが分かって頂けたと思いますが、実は栄養素にも大きな違いが有るんです!
これは、今後料理をする上でゼッタイに、アナタのお役に立つこと間違いなし!なので、パプリカとピーマンの栄養素を比較して見ていきましょう!
ピーマンとパプリカは、ビタミンやカロテン、食物繊維などを非常にたくさん含むお野菜なんです!
さらに!パプリカは、ピーマンと比べると、ビタミンCもカロテンも約2倍以上!!こんなに違うの!?って位に栄養素が違うんです!もうびっくりですね!
緑ピーマン生(100gあたり)ビタミンC 76mg/βーカロテン当量 400μg
赤パプリカ生(100gあたり)ビタミンC 170mg/βーカロテン当量 1100μg
因みに比較対象として、ビタミンの量でよく比較されるレモンを選んでみました^^
レモン果汁(100gあたり)ビタミンC 50mg/βーカロテン当量 6μg
と、言う事で!栄養価は圧倒的にパプリカの圧勝です!
こんなに違うんですね~^^
正直、私もメチャメチャびっくりしました!^^;
「それじゃピーマン食べずにパプリカ食べた方がいいじゃない。」となっちゃうんですが、ピーマンにはピーマンの良いところも有るんですよ!
ピーマンには、女性が不足しがちな鉄やカルシウムといった、ミネラルも豊富に含まれているんです^^だから、ピーマンもいっぱい食べましょう!
それに、ピーマンやパプリカに含まれるビタミンは、熱を加えてもなかなか壊れにくい特徴があるので、加熱してもしっかりと、栄養素を取れるのはとっても嬉しいですよね^^
まとめ
とっても栄養豊富なパプリカとピーマン。
違いがお分かりいただけたと思います^^
これからパプリカとピーマン、どっちを使おうかな?と悩んだら是非両方使うのをおススメしますよ^^
我が家も毎回パプリカとピーマンを一緒に使用してパスタや炒め物などに使って美味しく食べてます^^
パスタなんかあっという間に無くなっちゃうので、いつも大量に作っています^^
アナタも是非パプリカとピーマン、一緒に使ったお料理を作ってみては?美味しいですよ!