宴会の余興に最適!?ジェスチャーゲームで盛り上がるお題
会社勤めをしていると、必ずと言っていいほど、色んな事を理由に飲み会が開催されますよね?
やれ新人歓迎会だ、歓送迎会だ、設立記念日のお祝い会だ、理由は様々です。
そのたびに誰かが幹事をやらなきゃいけない^^;
そしてアナタが指名されて、メチャメチャ大変な思いをする><「まあ、上司から言われればやらないワケにいかないし・・・」と思ったのもつかの間・・・「え?余興はジェスチャーゲームですか?
ジェスチャーゲームのお題を自分が考えるんですか???・・・
わかりました・・・当日までに考えてきますぅ・・・_| ̄|○」
さて、一口にジェスチャーゲームと言われても、「何をお題にすればみんな盛り上がってくれるんだか、全然ワカラン!誰か助けて!」となってしまうのが、お決まりの様にアナタも困惑しているみたいですね?
そこで!色~~んな所から、様々なジェスチャーゲームのお題を私が!アナタだけに!ゼッタイにウケる事間違いなし!!
な、お題をピックアップしてみました!これからご紹介するのは間違いなく必見ですのでお見逃しの無いように、目ん玉にしっかりと焼き付けて下さいまし!
ジェスチャーゲーム:やさしめのお題
ジェスチャーゲームも、いきなり難しいお題を出されては、参加者の方々も解けなくて飽きてしまい、場が台無しになってしまう可能性があります!
そこで、まずは参加者の方々が当てやすいお題を選んで出しましょう!
お題の例を上げると下記の様なお題ですね^^
まずは、スポーツ系。少ない動きでお題が伝わりやすいので、最初のお題としてはおススメです!
バスケット ボクシング チアガール 野球 テニス 跳び箱 マラソン 水泳 剣道 走り高跳び サッカーバレー 相撲 ゴルフ サーフィン 卓球などなど・・・
男性の方にチアガールのお題をやってもらうのは非常にウケます(笑)
もちろん該当するスポーツ選手の名前をお題にしてもOKですよ!
次におススメするのが動作系ですね!こちらも、日常的な動きをそのまま演出出来るので、お題を実践している方の日常も垣間見れるかもしれないので、面白いと思いますよ!
タバコを吸う カラオケ 泣く 鼻をかむ 眠る 笑う スキップ 金魚すくい 歯磨き あくび 目薬をさす 電話をする くしゃみ トイレを我慢する 酔っぱらう 掃除をする などですかね^^
まあ、酔っぱらうは、既に酔っている可能性が有るので、演技なんだか本当なんだか分からない場合もありますが^^;
この動作系の特長は、身近な人の動きを真似て実践するのがおススメです!〇〇さんの電話をする動作!的なお題にすると盛り上がると思いますよ!
ジェスチャーゲーム:そこそこのお題
さて、つかみもOK!で、会場も温まって来た頃合いを見計らって、そこそこ分かりにくいお題を提供していきましょう!
このレベルのお題を解けると正解者は「どうだ!」と、言うような満足感を覚えますので、さらにジェスチャーゲームにのめり込んでいく事間違いなし!です!
そこでおススメするのが芸能人系!これは演技する人によって、全然違った行動をするので、当てるのがちょっと難しくなっていきます!
「あ~、この人にはこの芸能人はこう見えてるんだ~」、「それはその芸能人の動きに見えないよ~!」など、様々な意見が出て盛り上がれますよ!
松岡修造 林修(今でしょ!など)
鈴木奈々(同じ行動を繰り返す)
林家ペー&パー子 (二人並んで一人は写真を撮り一人は笑う)
ビート武(コマネチ、首をかしげる)
オリラジ中田(パーフェクトヒューマン)
小島ヨシオ(そんなの関係ねぇ!) ダンディ板野(ゲッツ!!)
明石家さんま(パーでんねん、しょゆこと~)
志村けん(だっふんだ!変なおじさん)
渡辺直美(ビヨンセ)
アンガールズ田中(カニの物まね、ジャンガジャンガ~♪)
トレンディエンジェル斉藤さん(斎藤さんだぞ?ぺっぺっぺー!)
狩野英孝(ラーメンつけ麺僕イケメーン!)
などが分かりやすいと思います!
ジェスチャーゲーム:これは難問!
さあ、ここまで来たら会場の盛り上がりも最高潮になっているはず!
ここで満を持して、なかなか解けないお題を出しましょう!これが解けると会場のボルテージもMAXに!さあ!レッツジェスチャーゲーム!!
テレビゲームをしている人 ドジョウすくい ピラミッド 読書をしている人 メリーゴーランド 田植え 阿波踊り サーカス 納豆を食べる 歌舞伎 自転車 ジェットコースター シーソー スケボー 救急車 ヨット セグウェイ 新幹線 ぎっくり腰 船 気球 電車 人力車 ロケット スカイツリー ピサの斜塔 パトカー
などあります!
お題となる、建物や乗り物はどの様に表現するか見ものですよね!
棒の様にただ立っているだけでは伝わらないので、ジェスチャーをする方の表現力が試される!
答える側もこの人は何を表しているんだろう??とメチャメチャ考える!
まさにジェスチャーゲーム!!ワクワクしちゃいますね!
まとめ
この様に、私の紹介したお題を流れに沿って出題していけば、上司にも褒めちぎられる事間違いなし!
アナタも楽しめて上司の評価もUP!
周りも大満足!!
是非、実践して楽しんでみて下さいませ!^^/