免許証を紛失!車は運転してもいいの?
運転免許を紛失したら、通勤や仕事中使う方の場合かなり焦りますよね。
また、免許証は1番信用のおける身分証ですので、肌身離さず持っておきたいものなので、なくなってしまったらそうなる気持ちはよくわかります。
この運転免許紛失してしまった場合、車をよく使う人は運転しても良いのか気になりますよね。
免許証はキチンと勉強して試験に合格してとっているわけですから「無免許と言う訳では無いのかな?」とも思いますよね。
ただ、知らずに運転してしまうと恐ろしいことに…汗
運転免許証紛失したときには車運転してもいいのかまた再発行の手続きはどんなことがあるのか、運転免許証を紛失した際に降りかかるリスクなども一緒にご紹介していきます。
免許証を紛失してしまったときのリスク ・借金される
免許証を紛失してしまったときのリスクは、借金をされることです。
免許証と言うのは、かなり信用のおける身分証となります。
そのため免許証1枚あれば、消費者金融でお金を借りたり、ヤミ金からお金を借りることができます。
あなたの運転免許所で契約されているので、あなたの意思で契約していなかったとしても、契約人はあなたになります。
・携帯電話を購入される
免許証を紛失してしまったときのリスクは、携帯電話を購入させられることです。
携帯電話をあなた名義で購入し、それを詐欺などの悪いことに使うやり方が、ここ近年行われているようです。
こちらも借金と同じように、あなた名義となりますので、あなたが自分の意思で契約しなかったとしても、あなたが携帯電話料金を支払うことになります。
・銀行口座を開設される
免許証を紛失してしまったときのリスクは、銀行口座を開設されることです。
銀行口座は今や運転免許証、印鑑等があれば誰でも作れてしまいますよね。
この銀行口座は闇の取引として、高値で売買されることがあるようです。
もちろん銀行口座を売買する事は法律で禁止されています。
ちなみにそうして作られた銀行口座が売買される場合には、詐欺などの悪いことに使われてしまうようです。
あなた名義で開設された銀行口座が先に悪用された場合、今後あなたは銀行口座を契約することができなくなってしまうかもしれません。
免許証を紛失したときの車の運転について ・絶対に運転しないで!
免許証を紛失したときには、絶対に運転しないでください。
もし免許証を紛失した時に運転したら、3000円の罰金が課せられます。
ただ、違反点はゼロですし、違反歴も残りません。
そういったことから運転してしまう人が多いのですが、もし回りの人から「運転しても大丈夫だよ」と言われたとしても運転しないでください。
免許証紛失時の再発行手続きのやり方 ・どこでやるの?
運転免許を再発行するときには、以下の場所でおこないましょう。
運転免許センター、運転免許試験場、警察署などです。
ただ自治体によっては、警察署では運転免許再発行ができない可能性がありますので、必ずお住まいの自治体の警察署のホームページを確認し、運転免許の再発行手続きはどこでやっているのかを見てください。
免許証紛失時の再発行手続きに必要なもの ・写真
免許証再発行の手続きには、顔写真が必要です。
顔写真は、再発行の際に再発行手続きを行う場所で取ってもらうことも可能ですし、半年以内に撮影したものがあればそちらを利用することもできますし、なければ家の近くにある顔写真撮影機でも写真を撮ることができます。
もし撮影機で顔写真を撮る場合には横が2.4センチ、縦が3.0センチの写真にしましょう。
パスポート用の写真とは間違いないようにしてくださいね。
・印鑑
年賀状再発行の手続きは、印鑑が必要です。
印鑑は認印でも構いませんが、シャチハタは認められていません。
シャチハタとはゴム状の印鑑のことです。
認印は100円ショップで売られていますが、表面がゴムではなく硬い材質になっているものです。
なぜシャチハタがいけないかと言うと、シャチハタは表面がゴムですので、その時によって形が変わることがあるんです。
目視ではどこに変化があるのかわかりませんが、機械で見たときに違いがわかります。
・身分証明書
免許証再発行の手続きには、身分証明書が必要です。
こちらの記事をご覧になっているあなたは、免許証と言う証明書がないので、住民票や年金手帳、健康保険証などを持参しましょう。
・再発行手数料
運転免許証の再発行の手続きには、再発行手数料が必要です。
再発行手数料は3500円となっています。
必ず忘れないように持参してください。
免許証紛失時の再発行手続きに必要な時間 ・半日はかかる
免許証の再発行手続きには半日はかかります。
そのため午前中のできるだけ早い時間に行き手続きしたほうが、午後の時間を少しだけでも使えますよね。
また、土日祝日は手続きできないところがほとんどですので、土日休みの方は有給休暇か半休を使って、平日に手続きするしかないですね汗
・免許証はいつ頃に届くの?
免許証は最短でその日に、遅くても2~3週間後には届きます。
運転免許更新センターでは即日で受け取れることもあるようですが、警察署で手続きをした場合には2~3週後に自宅に届いており、また別の日に運転免許取りに行かなければいけないこともあるようですので、早めに届け出るのが良いと思います。
まとめ
・免許証を紛失してしまった場合に起こりうるリスクは借金、銀行口座開設、携帯電話契約などで、支払い義務はあなたにある
・免許紛失時には絶対に運転はできない。した場合には3000円の罰金
・再発行の手続きは免許更新センター、教習所、警察署など。ただし警察署の場合は再発行までに時間がかかることも
・再発行時には印鑑、写真、身分証明書、再発行手数料が必要
・再発行には半日かかるので有給で丸一日休むつもりでいるのがいい
免許の再発行手続きの方法についてご紹介しました。
免許はあなたが思っているよりも大事な身分証明書になりますので、無くしてまった場合にはリスクが大きいです。
必ずすぐに手続きを行いましょう。
また、再発行には時間がかかりますので職場にお休みを貰えると良いですね。